暗い?明るい?写真の明るさは『露出補正』で簡単・自在にコントロールできます。

なんとなく写真が暗い…
逆光で顔が真っ暗…
スマホの方がキレイに撮れた…

こんな『明るさの失敗』でガッカリしたことありませんか?

写真は明るさがとても大事です!

写る明るさを自在に操れるようになれば、写真は一気に上達します。

明るさをコントロールする方法はいくつかありますが…
いちばんお手軽なのは『露出補正』です。

誰でも簡単キレイに!自分の思い通りの明るさで撮るために!

露出補正は必ず覚えておきたい機能です。

明るさをカメラに任せたらつまらない

写る明るさを決めるのは大変な作業です。

被写体の明るさを測って…
絞り、シャッター速度、ISO感度を決めて…
決めた明るさで合っているかテスト撮影して…
やっと本番。

でも、私たちはこれをカメラに任せています。
優秀なカメラは複雑な計算をして、瞬時に『写真の明るさ(露出)』を出してくれます。

だから皆さんは撮るだけでイイわけです。

でも、カメラも機械なので間違えることもあります。
皆さん1人1人の好みを知っているわけでもありません。

ですので、これからは…

写真の明るさは、カメラが”だいたい”決めてくれるけど、自分好みに微調整して撮らないとダメ!

これがとても大切なんです。

自分好みに微調整する=露出補正する

ということです。

 大事な『露出補正』ですが、操作は簡単!

とても大事な機能ですが、操作はダイヤルを回すだけだったり、ボタンをちょこっと押すだけだったり、あっさり簡単です。

では、説明書を開いて『露出補正』の操作方法と、『露出補正値』が画面のどこに表示されるか確認してみましょう。

それでは、プログラムオートにモードを合わせて…
(AUTOやシーンモードでは露出補正はできません)

露出補正値(はじめは±0.0)の表示を確認しましょう。

※『0.0』が表示されない機種もありますが、補正をすれば値が出るハズです

『±0.0』=カメラが決めた ”だいたい” の明るさ

『±0.0』がカメラが決めてくれた”だいたい”の明るさです。

では、明るく、暗く明るさを変えてみましょう。

プラスに補正すれば明るめに。

『±0.0』からプラスに補正(+0.3、+1.0など)すると、写真が明るくなっていきます。

明るさを変えて何枚か撮って見ましょう。

マイナスに補正すれば暗めに。

『±0.0』からマイナス側に補正(-0.7、-2.0など)すると、写真が暗くなります。

どうですか?写真の明るさが、簡単に変えられますよね?

たったこれだけで、明るさは自由自在です。

『明るさの失敗』はもう卒業です。

ミラーレスなら画面の明るさも変わる!

ミラーレスで『露出補正』した場合、ファインダー、モニターの画面の明るさも同時に変わっていきます。

『今、こんな感じの明るさになってますよ〜』
とカメラが見せてくれるんです。

すごく便利ですよね?
初心者さんでも、0.3段の明るさにこだわって合わせられるんです。

これが、ミラーレスの撮りやすさ、扱いやすさです。
(ホワイトバランスの色合いなども反映されます)

一眼レフの場合、光学ファインダー内の明るさは変わりません。
撮ったら再生を繰り返して、しっかり明るさを合わせていきましょう。

ただ『ライブビュー』に切り替えればミラーレスと同じです。
一眼レフの方は、先に『ライブビュー』で露出補正して、ファインダーに戻して撮るのもオススメです。

光学ファインダーと電子ファインダー(EVF)どっちがいいの?

明るくするか?暗くするか?

プラス補正が合うシーンと、マイナス補正がハマるシーンをいくつかご紹介します。

明るめに撮ると良いシーン

基本的は何でも少し明るめに!その方がキレイに写ります。

ミラーレス,一眼,カメラ,写真,教室,露出,補正,明るく,暗く

友達や家族を撮るときは、見た目より明るく撮ってあげると喜ばれます。
「◯◯さんに頼むとキレイに撮ってくれる!」と噂になるかもしれません。

ただ、目と唇しか分からないほど明るくしすぎるのアレですね…

暗めに撮ると良いシーン

暗めに補正すると、重みや静けさなど、ベテランさんが好む表現方法が手にできます。

ミラーレス,一眼,カメラ,写真,教室,露出,補正,明るく,暗く

マイナス補正がハマる被写体なら、驚くほど雰囲気のある1枚が撮れたりします。

『−1.0』に設定したまま、モニターを見ながら街を散歩してみると、新しい世界が見えるかもしれません。
(周囲に十分気をつけて下さい)

また、月も暗めに撮るのがポイントです。
ただ、測光モードを『スポット測光』にしないと、『露出補正』で補正しきれない場合もあります。

満月を模様までキレイに撮るには…明るさが大事です!

これらのシーンはあくまでもオススメの例です。

もちろん真逆のことをやっても面白いと思います。

ミラーレスをお使いなら、まず被写体をカメラに映して、露出補正をグリグリ動かして、その場で1番イイ明るさに合わせればそれが正解です!

『±0.0』でキレイに撮れるけど?

被写体を前にしたら、まずは『露出補正』で明るさを探ることが大切です。

でも、補正してみたものの『±0.0』で大丈夫だったということももちろんあります。

その場合はカメラを褒めながら『±0.0』のまま撮りましょう。

曇りの日や室内など、光の明暗差があまり大きくないシーンだと、カメラの出した露出のままでOKなこともあります。

無理に変える必要はありません。

一体どうやって写真の明るさ変えているの?

先ほど、写真の明るさを決めるのは本当は大変だと言いました。

でも皆さんは、ボタンやダイヤルを操作するだけです。

一体カメラはどうやって写真の明るさを変えているのか?
そのうち気になってくるかもしれません(笑)

実は『露出補正で明るさが変わる仕組み』が分かれば、絞り、シャッター速度、ISO感度の仕組みと露出のルールが理解できるんです。

絞り、シャッター速度、ISO感度…
いかにも写真的なキーワードですが…

いつかはココをマスターしたい!という方は、ぜひこちらもご覧ください。

露出補正の仕組みを知れば… 露出の基本ルールが分かります!

きっと皆さんが思うよりずっと簡単ですよ。

マニュアル(露出)モードでは『露出補正』が効かない?

一度手にしたら無しでは生きていけない『露出補正』ですが…

補正ができるのは、プログラムオート、絞り優先、シャッター速度優先の各モードで撮ってるときです。

ほとんどのカメラは、AUTOやシーンモードでは無効になります。

「じゃあマニュアルモードは?」

ということになりますが…

できるカメラと、できないカメラに分かれます。

本来、マニュアルモードは絞り、シャッター速度、ISO感度を自分で決めるモードです。

『明るさを調整したかったら、3つのうちのどれかを動かせ!』

というモノです。

ただ、デジタルカメラは写真の撮り方も進化しています。
マニュアルモードでも『露出補正』ができるカメラが増えてきています。

ISOオート?露出補正?AEロック?新しいマニュアルモードの使い方

ご興味のある方はぜひご覧ください。

変えたら戻そう露出補正

はじめのうちは、設定を何か変更したら、その役目が終わったらすぐ元に戻すことをオススメしています。

露出補正も、1シーン撮り終わったら『±0.0』に。
いざという時に慌てないで済みますよ!

明るさの失敗をしないために
1枚1枚、露出補正をフル活用。
撮ったらすぐ再生して明るさを細かくチェック。
ミラーレスなら撮る前に”写る明るさ”が分かるから簡単キレイ!
明るさをワザと大きく変えて奇跡の1枚を。
次の撮影に移る前に『±0.0』に戻す。

お疲れ様でした!

Thank you for reading !!

普段の何気ない瞬間こそ、大事にキレイに撮ってほしい

FLOWERCAMERAは そんな想いではじめた小さな写真教室です。
皆さんが写真を楽しく撮れるように、お手伝いできたら嬉しいです。

FLOWERCAMERA