iPhoneのカメラのグリッド線の出し方と、同時に有効になる真俯瞰撮影サポートマークの使い方

iPhoneは簡単にキレイに撮れて楽しいカメラですが、欠点の一つとして構えが安定しにくいので、写真の縦と横のラインが曖昧になりがちです。

そこで今回は、いわゆるカメラと同じ様な「グリッド線」を出す方法と、同時に有効になる「真俯瞰サポートマーク」の使い方についてご紹介していきます。

この線が有ると無いでは大違い

iPhoneにグリッド線があるのを知らなかった…
新しく買い替えたら出し方を忘れた…
画面の真ん中に十字マークが出せるって聞いたけど?

そんな方はぜひご参考ください。

グリッド線のON / OFFは「設定」の中に

グリッド線のON / OFFは撮影画面からではなく、ホーム画面の 設定 から「カメラ」(かなり下の方)に進み、「グリッド」のスイッチで切り替えます。

3タップで完了です

iPhone,グリッド,線,出し方,設定

iPhone,グリッド,線,出し方,設定

ついでに「グリッド」の下にある「水平」も有効にすると、写真の縦・横はもう完璧。

iPhoneのカメラの水平器(水準器)の出し方と使い方

では続いて、グリッドをONにすると同時に有効になる「真俯瞰撮影のサポートマーク」についてご紹介していきます。

テーブルフォトや小物撮影がお好きな方には、とても便利な機能です。

同時に真俯瞰撮影のサポートマークが有効に

グリッドを有効にすると、iPhoneを真下か真上に向けて構えたときに、新たに「十字のマーク(真俯瞰撮影のサポート)」が画面の中央に表示されるようになります。

真下か真上に向けたときだけ出ます

真俯瞰撮影は被写体を真上から写す撮り方で、主にテーブルフォトなどで良く使われる構図です。

画面中央の白と黄色の十字マークがぴったり重なるように構えることで、テーブルとiPhoneを完全に平行にできます。

自分ではしっかり平行に構えているつもりでも、最初は結構ズレていることも多いので、こちらもありがたいサポートです。

真俯瞰構図はテーブルフォトやアクセサリーなど、小物の撮影に向いていて、手軽にオシャレでかわいい写真が出来上がるため人気があります。

また、お皿の上のモノをしっかりと見せられるので、言葉で細かく書かなくても写真が説明してくれる、とても機能的な構図でもあります。

被写体を真上から撮るときは、光源が上にあると自分の影が写ってしまうことが多いので、天井の照明を消したり、窓の近くで撮ったりなど、なるべく 光が横方向から当たるように工夫するのがコツです。

また、テーブルフォトや物撮りでは、少し離れて撮るのも大事なテクニックで、モノの形をキレイに写すことができます。

1xで近くから
3xで遠めから

1xのまま近くから撮ると、左の写真のように 矢印の方向へと引っ張られるような歪みが目立ちます。

上方向に離れて撮るのは なかなか大変ですが、できれば3xくらいにズームして、被写体が入りきらない場合は グーっと離れて画面に収めましょう。

※ シングルレンズのiPhoneをお使いの方は、ズーム倍率が表示されませんので、ズームバーの真ん中くらいで 撮ってみましょう。

シングルレンズのiPhoneの場合

カメラマンなら脚立に登って撮ったりしますが、皆さんは椅子か台の上に乗って撮るか、もしくは被写体の位置を低くする(ローテーブルに置くなど)のも良く使う手法です。

映える背景シートなどもおすすめです。

普通に横から撮るときも、少し離れて撮るだけで、形やバランスがキレイに整います。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

Thank you for reading !!

普段の何気ない瞬間こそ、大事にキレイに撮ってほしい

FLOWERCAMERAは そんな想いではじめた小さな写真教室です。
皆さんが写真を楽しく撮れるように、お手伝いできたら嬉しいです。

FLOWERCAMERA