みなさまはじめまして!
FLOWER CAMERAです。
FLOWERCAMERAはミラーレスだけのお教室です。
誰でも楽しく、思い通りに写真が撮れるようになっていただくための写真教室です。
カメラって難しい…
スマホで撮った写真とあんまり変わらない…
自己流で撮ってるから一度基本を知りたい…
教室に行ったりやハウツー本を読んだけど挫折した…
買ったばっかりだから最初から覚えたい。
そんな皆さんのために、これまで、写真教室の初中級コースを1,000名以上担当させていただいた経験から…
なるべく簡単な方法で!
しっかりキレイに撮る!
これをモットーに、はじめに覚えておきたい大事なポイントを、初心者さんに分かりやすいように、コンパクトにまとめてご紹介しています。
もし、料理の教室に例えるなら…
このサイトは”一流シェフ”を目指す教室ではありません。
いつもの料理をもう少し美味しく。
もう少し見栄え良く。
もっと楽しく!
いつの間にか、みんなに「美味しいね!キレイだね!」と言われちゃうような、基本だけど大事なテクニックや知識をご紹介しています。
料理は全くダメという方でも、自信を持って人に食べさせられる腕にまでレベルアップできちゃいます。
あくまでも写真のお話ですが(笑)
FLOWERCAMERA|ミラーレスのお教室(レッスンお申込みサイト)
どうして?”ミラーレス(一眼)カメラ”の教室なの?
よく「どうして?」と聞かれるんですが…
このサイトは、ミラーレス(一眼)カメラの教室なんです。
ミラーレスと一眼レフの違いって何でしょうか?
構造?大きさ?重さ?
もちろんそこも違いますが…
最大の違いは「写真の撮り方そのもの」です。
写真には、もともと経験や勘が必要な部分が多いです。
初心者さんにとっては、これが大きくて高い「壁」だと思います。
ミラーレスの一番のメリットは軽い小さいではありません。
これまで経験や勘が必要だった部分を、デジタルの力でがっちりサポートしてくれるところです。
最初にいくかのコツさえ覚えてしまえば…
誰でも簡単にキレイな写真が撮れる!
短時間で写真が上手くなる!
上手に撮れるから写真が好きになる!
皆さんがお持ちのミラーレスはそんな素晴らしいカメラなんです。
この教室では「ミラーレスだからできる撮り方」や「ミラーレスならではの使い方」をメインにご紹介しています。
なので「ミラーレスのお教室」と呼ばせていただいています。
一眼レフをお使いの方は「ライブビュー(背面モニターで撮る)モード」に切り替えていただければ、カメラの仕組みはミラーレスと同じになります。
よろしければ「ミラーレスの撮り方」を一緒にご体験いただければと思います。
もしかしたら、「え?ミラーレスってこんなに便利なの?!」と、欲しくなるかもしれません(笑)
本当は、一眼レフを長く使っているベテランさんこそ、ミラーレスの優秀さと便利さが良く分かるハズなんです。
レッスンの内容をちょこっとご紹介!
遠くて行けない…
どんな内容をやるかちょっと不安…
そんな方々のために!
FLOWERCAMERAのレッスンはWEB上でもご体験いただけます。
どんなことでも同じですが、何かをマスターするためには…
何を覚えるか?
どの順番で覚えるか?
が大切です。
ココを間違えなければ、効率的に素早く上達できます。
そこで、この教室でご案内している「何?」と「順番?」を、「ミラーレスレッスンノート」にまとめてみました。
カメラの使い方と写真の基本をしっかりマスターできちゃいます。
カメラなんて実はとても簡単なんです!
それでは早速、「ミラーレスレッスンノート」の内容をちょこっとご紹介していきます。
STEP1|カメラの操作に慣れる
まずは、カメラの準備や、構え方を簡単にチェックしていきます。
ファインダー付きのカメラなら、『ファインダーの視度調整』や…
実は構えにくい『ミラーレスカメラの構え方』など…
サクッとチェックしていきましょう。
特に『画面表示の切り替え』は地味なところですが大事です。
レッスンをはじめる前に確認しましょう!

プログラムオートでとにかく撮る!
普段の撮影でいちばん活躍する、オールマイティな『プログラムオート』から覚えていきましょう。

「”プログラムオート”と”AUTO”は何が違うの?」
よくこのように聞かれます。
簡単に言うと、カメラが皆さんの言うことを聞くか?聞かないか?
これが”プログラムオート”と”AUTO”の違いです。
写真を撮っていると、もう少し明るくとか、もう少しピントを右に合わせたいとか、皆さんの頭の中に、色々な”もう少し”が浮かんでくると思います。
でも、AUTOやシーンモードは皆さんの”もう少し”は聞いてくれません。
結果、”カメラが思った通り”の写真が出来上がります。
一方、プログラムオートは、皆さんの”もう少し”を細かく聞いてくれます。
結果、”皆さんの思った通り”の写真が撮れるんです。
撮影設定を7つだけ覚える
さて、プログラムオートでカメラにしっかりと指示を出すには、撮影設定を覚えていく必要があります。
少し専門用語が多くなるので苦手な方も多いと思いますが…
とりあえず、最重要の7つだけ覚えていきましょう。

それぞれの設定の意味も大切ですが、それよりも…
普段はどの設定にして撮ればいいのか?
を頭に入れておくことが重要です。
人物も風景もお花も料理も…
上記のオススメ設定で撮れば、失敗は少ないハズです。
いつでも元に戻せるように『リセット』は必須です
もちろん、撮影設定はシーンに応じて変えることもあります。
ただ、その撮影が終わったら、必ず元のオススメ設定に戻しましょう!
変えたら戻す、変えたら戻す。
これも失敗少なくするコツです。
でも、「設定がぐちゃぐちゃ…、戻したくても戻せない…」
はじめはこういう場合もよくあると思います。
そんなときのために…
初心者さんこそ『カメラのリセット』をマストで覚えておきましょう。
「プログラムオートなんて難しそう」と思うかもしれませんが…
① 普段はどういうの設定にしておけばいいのか?
② 変えたら(オススメ設定に)戻す。
③ 戻せなくなったらリセット。
これさえ覚えておけば何も怖くはありません。
しかもみなさんの”もう少し”も、カメラはちゃんと聞いてくれます。
STEP2|写真の4大失敗を覚える
カメラを買ったときは何を撮っても楽しいですよね?
でも、何となく失敗が続いたり、思いとおりに撮れないと、だんだん熱が冷めて、結局カメラを持ち出さなくなってしまいます…
そこでこの教室では、写真でよくある失敗の原因と対策を、なるべく早い段階で覚えることをオススメしています。
そうすれば、楽しいまま、カメラを嫌いにならずにどんどん先に進んでいけるハズです。
挫折ポイントを早めに回避。
これも上達のコツです。

誰でも経験する『4つの失敗』をご紹介します。
『ブレの失敗』
撮った写真がブレている…
『ボケの失敗』
被写体にピントがあっていない…
『ホワイトバランスの失敗』
撮った写真がなんとなく赤い(青い)…
4つのうち、これまで経験した失敗はどれですか?
おそらく「全部!」と言う方がほとんどだと思います(笑)
STEP3|レンズの使い方を覚える
上手に!キレイに!面白く!などなど…
皆さんが撮りたいイメージは様々だと思います。
写真のレベルをググッと上げる早道は…
カメラを複雑に操作をするより、レンズを上手に使うことです!
「レンズの話は難しそう…」と思われるかもしれませんが…
普段の撮影で使うところだけをシンプルにご紹介しています。

レンズのテクニックを身につければ、雑誌に載っているような『プロ級の写真』だって撮れちゃいます。
「これ私が撮った写真??」
と、自分自身に驚いて、そして自信がつくハズです。
STEP4|プログラムオート以外の撮影モードを覚える
最後は『プログラムオート以外の撮影モード』のお話です。
絞り優先とシャッター速度優先
プログラムオートでサクサク撮れるようになったら…
『絞り優先』や『シャッター速度優先』にもチャレンジしていきましょう!
写真ならではの”表現”が撮れるようになります。
マニュアル露出モード
そして、最後は『マニュアル(露出)モード』です。
普段はあまり使いませんが、マニュアルじゃないと撮れないシーンもあります。
難しいマニュアルモードも、ミラーレスならびっくりするほど簡単なのです。
カメラが思い通りに動いてくれる!
レッスンノートをマスターすれば、カメラにしっかり指示を出しながら撮れるようになります。
これまで言うことを聞いてくれなかったカメラも、驚くほど素直に皆さんの指示通りに動いてくれるハズです。
カメラと皆さんの力を合わせてはじめて、イメージ通りにもっと楽しく写真が撮れるようになるのです。
カメラの操作は実は簡単! でも、写真は難しい…
”カメラの使い方” と ”写真の撮り方” は違います。
光の状態を選んだり…
被写体をしっかり見たり…
撮る時間を考えたり…
構図を整えたり…
アイディアを探したり…
などなど
レッスンノートは”カメラの使い方”がメインで、もちろん大事です。
でも、さらに大事なのは、”写真の撮り方”です。

キレイな写真を撮るためには…
使い方が3割。
撮り方が7割とも言われます。
カメラの操作はなるべくシンプルに!
他にやらなきゃいけないことがたくさんあるんです!
と、教室でもよく言っていますが…
このサイトでも、随時 ”撮り方のコツ” を追加していきますので、併せてご覧いただければと思います。
さあはじめましょう!
何となく難しそうと思って後回しにしていてたことも、入りやすい入口を見つけるとスルスルっと中に入っていけます。
もし分からないところがあったら…
一緒にレッスンしましょう!
「何だ、カメラって意外と簡単じゃん!」
「私の写真…変わったわ!」
「ヤバい楽しい!」
皆さんにそう思っていただけたら嬉しいです。
FLOWERCAMERA|ミラーレスのお教室(レッスンお申込みサイト)