• FLOWERCAMERA

    初心者さんにやさしい

    ミラーレス 一眼写真教室

    (スマホもミラーレス)

    写真をもっと楽しく!
    簡単だけど大事な
    コツをまとめてみました!

    特設
    ページを
    見る

  • カメラの操作は
    シンプルイズベスト

    プログラムオートで簡単・キレイ

    いちばんはじめに覚えたい!
    カメラの大事な7つの撮影設定
    プログラムオートでパチパチ撮って
    カメラの操作に慣れましょう
    ワケが分からなくなたら…
    設定リセットで元どおり

    はじめはこちらも要チェック!

    カメラを買ったら1番最初に!
    ファインダーの視度調整
    小さいカメラは構えにくい…?!
    ミラーレスのための構え方
    失敗を減らすために!
    「画面表示切替」を覚えておきましょう
  • 写真でよくある
    4つの失敗

    写真の失敗で多いのは「ブレ・ボケ・明るさ・ホワイトバランス」の4つです

    ブレ失敗とはもうおさらば!
    ブラさないための基本とは?
    ピンボケの失敗は
    ピントをカメラ任せにしているから!?
    なんとなく暗い…
    写真の明るさは「露出補正」で自由自在!
    写真が赤い?青い?…
    それはホワイトバランスの失敗です!
  • レンズを知れば
    写真が変わる

    最初に覚えておきたい「焦点距離」

    35mmフィルム換算って? 写る範囲が変わる 写るカタチが変わる ボケの大きさが変わる

    最初に覚えておきたい「最短撮影距離」

    寄りすぎたらピンボケです! 焦点距離と最短撮影距離の関係 明るいレンズはいいレンズ?
  • 撮影モードの
    使い分け

    絞り優先モード、シャッター速度優先モードも
    チャレンジしてみましょう!

    絞り優先モード シャッター速度優先モード マニュアル露出モード 絞り・シャッター速度・ISO感度の関係は、
    カメラから教わるのがいちばんです!

    絞り優先、シャッター速度優先で
    必ずぶつかる壁(失敗)が3つあります!

    「絞り優先」で写真が真っ白…
    露出オーバーの失敗
    「シャッター速度優先」で写真が真っ白!
    露出オーバーの失敗
    写真が真っ暗…?
    暗い場所で「シャッター速度」を速くするには?
  • 撮り方
    HOW TO ブログ

    カメラの便利な使い方や撮り方など、プラスαをご紹介しています

    新しい順 FLOWERCAMERA
    月間・人気記事TOP10
    一眼でもコンデジでもスマホでも!
    写真が変わる光のお話
    (アーカイブ)

FLOWERCAMERA

ミラーレス

一眼写真教室

TOPIC

カメラの大事な7つの設定 写真の4大失敗 レンズを知れば写真が変わる 撮影モードの使い分け

RECOMMEND

新しい記事 月間・人気記事 TOP10

写真をもっと楽しく!スマホで撮る方も
オススメ
→ 見る

簡単だけど大事なコツをまとめてみました!

Copyright © since 2015

初心者さんにやさしい

FLOWERCAMERA

スマホも
ミラーレス!

ミラーレス一眼写真教室

難しいことは後回し!

スマホで撮る方も
オススメ!

はじめは楽しく簡単・おいしいとこから覚えよう

カテゴリー: iPhone

古いiPhoneで撮れる写真がエモい理由と、最新のiPhone 16で再現するための設定と撮り方

「古いiPhoneで撮る写真がエモい」と度々話題になりますが...

iPhoneを充電したまま、スタンバイの画面からバックグラウンドで再生中の曲や、音楽アプリを変える方法

iOS17以降、iPhoneを横向きに置いて充電すると、自動...

iPhone,ショートカット,JPEG,PNG,変換,スクリーンショット,スクショ

iPhoneで撮ったPNGのスクリーンショットを、ショートカットで3タップでJPEGに変換する方法

iPhoneのスクリーンショットはPNG形式で生成されるので...

iPhone,カメラコントロール,押しにくい,押し方,使い方

iPhoneのカメラコントロールのイライラしにくい使い方とおすすめ設定

「iPhoneに新しいシャッターボタンが付くらしい、しかも半...

iPhone,16,フォトグラフスタイル,紅葉,おすすめ,設定,

iPhone 16シリーズの新しいフォトグラフスタイルで、紅葉をもっと楽しく撮る方法【カラーとトーンの設定】

iPhone 16シリーズで新しくなったフォトグラフスタイル...

iPhone,設定を保持,おすすめ,カメラ,設定

分かりにくいけど結構大事!「設定を保持」で iPhoneのカメラを使いやすくカスタマイズ

iPhoneでカメラを開いたとき、前回と設定が変わっている(...

ios18,写真アプリ,使いにくい,おすすめ,設定

使いにくい iOS 18の新しい写真アプリは、不要な項目を「カスタマイズと並び替え」で非表示にすれば、前よりシンプルで使いやすい

iPhone 16シリーズの登場に合わせてリリースされた i...

ios18,スライドショー,止め方,写真,アプリ

iOS 18の写真アプリで、突然始まる音楽付きのスライドショーを慌てずオフにする方法

先日、静かなお店でご飯を食べた後、ちょっとiPhoneで過去...

iPhone,16,カメラ,フォトグラフスタイル,使い方

【違いにびっくり】iPhone 16は今までの iPhoneよりも思い通りに楽しく撮れる!?「フォトグラフスタイル」と「カメラコントロール」で変わる iPhoneの新しい撮り方

ここ最近、パワフルで魅力的なカメラが載った Android機...

iPhone,露出補正,やりにくい,使いにくい

【使いにくい?】iPhoneの露出補正で太陽マークを「画面の好きな場所」をなぞって明るさを調整する方法

カメラでもiPhoneでも、撮影時には「写る明るさのコントロ...

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 … 5 次へ

新しい記事

  • 【ネット環境なしでもOK】iPhoneとWindowsをWi-Fiで直接繋いで、写真やデータを転送・コピペする方法
  • 【聴きながら寝る方に…】iPhoneでもiPadでも動くシンプルな「音楽用スリープタイマー」をショートカットで作ってみた
  • 【ファイルアプリ ⇄ 共有フォルダ】iPhoneの写真や動画をWi-FiでWindowsに送る方法(PDFやMP3などもOK!)
  • 【イヤホンなしで音に包まれる?】スマホの内蔵スピーカーで音楽を最大限楽しむ方法【iPhone・Android】
  • 【6月13日(金)~】Googleストアのサマーセール(2025)で、Pixel 8aが実質27,600円、Pixel Watch 3が実質12,800円から!

オンライン会議が苦手ですか?

顔が歪む…
鏡で見るよりブサイク…
背景がごちゃごちゃ、生活感丸出し…
などなど

それ、カメラを離せば・・・・・・・ 解決します!

1倍

3倍

ZOOMで顔が歪むなら…、カメラを3倍離して3倍ズーム!背景も狭く映せて一石二鳥?

身だしなみや表情も大事ですが、オンライン会議では、映る「画面の第一印象」が超重要!という事で、ビデオ通話の自撮りの映りを良くするコツをまとめました

週間アクセスランキング

  1. iPhoneのメモでスキャンした書類を、JPEGでカメラロールに保存する方法? PDFじゃダメなときに便利!
    iPhoneのメモでスキャンした書類を、JPEGでカメラロールに保存する方法? PDFじゃダメなときに便利!
  2. LINEやメールで送られてきた「PDFファイルのQRコード」をサクッと読み取る方法
    LINEやメールで送られてきた「PDFファイルのQRコード」をサクッと読み取る方法
  3. 【iPhone・Android】メールやLINEで送られてきた インスタグラムのQRコードや 画面上のQRコードを素早く簡単に読み取る方法
    【iPhone・Android】メールやLINEで送られてきた インスタグラムのQRコードや 画面上のQRコードを素早く簡単に読み取る方法
  4. 分かりにくいけど結構大事!「設定を保持」で iPhoneのカメラを使いやすくカスタマイズ
    分かりにくいけど結構大事!「設定を保持」で iPhoneのカメラを使いやすくカスタマイズ
  5. 全Pixelユーザーにおすすめ!電源ボタンで「カメラをすばやく起動」する設定と、直前の撮影モード(動画もOK)を保持したまま開く方法
    全Pixelユーザーにおすすめ!電源ボタンで「カメラをすばやく起動」する設定と、直前の撮影モード(動画もOK)を保持したまま開く方法

部屋で撮るときは
電気を消した方が楽しい・・・・・・・・・・・ってホント?

初心者さんにやさしい ミラーレス一眼写真教室
© 2015 FLOWERCAMERA All Rights Reserved.
お問合せ・プロフィール・免責事項
Theme by Pixify

このサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合はポリシーに同意いただいたものとみなされます。 今後表示しない 詳しく見る